2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

米VaST、ルネサス自動車事業部とのグローバルパートナーシップを発表〜車載システム向けのバーチャルプラットフォームを開発

2007年5月29日、バーチャル・システム・プロトタイピング環境を手掛ける、米VaST Systems Technology社は、ルネサステクノロジの自動車事業部とのグローバルパートナーシップを発表した。 プレスリリース(英文)発表によると両社は、VaSTのバーチャルプロト…

2007年5月29日、分散処理による大規模・高速SPICEソリューションを手掛ける、米Xoomsys社は、ベンチャーキャピタルから新たに800万ドルを調達。増資の第2ラウンドを完了したことを発表した。プレスリリース(英文)

発表によると今回出資したのは、同社既存の株主Benchmark Capital、Morgenthaler Venturesの2社と、今回新たに出資に加わり同ラウンドをリードしたDuff Ackerman & Goodrich Venturesの計3社で、出資額は計800万ドル(約9.7億円)。今回の調達で同社の調達総…

富士通九州ネットワークテクノロジーズがケイデンスのSystemVerilog検証ソリューションを採用

2007年5月29日、ケイデンスは、富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社が「Cadence Incisive Plan-to-Closure Methodology」を採用したことを発表した。同メソドロジは、SystemVerilogをベースとしたRTL検証のためのもので、富士通九州ネットワークテ…

富士通、メンターのDFMツール「Calibre LFD」を採用〜65nmプロセス向け「LFDキット」を共同開発

2007年5月29日、メンター・グラフィックス社は、富士通が同社のDFMツール「Calibre LFD」を採用した事を発表した。プレスリリースメンターの発表によると富士通は、社内の製品開発におけるDFMの強化と、社外ファブレス顧客に向けたDFMソリューションの強化、…

2007年5月24日、最先端のリソグラフィ・ソリューションを提供するASMLの子会社Brion Technologies社は、STARCと協力して65nm向けのDFMフローの構築に取り組むことを発表した。プレスリリース(英文)

発表によると、両社の取り組む65nm向けDFMフローは、Brionのリソグラフィ検証システム「Tachyon」及びBrionのパートナー製EDAツールをベースに構築される予定で、STARCの株主11社のうち7社がプロジェクトに参加する事になっている。発表に寄せられたSTARC開…

2007年5月24日、メンター・グラフィックスは、2007年Q1(2月〜4月)の売上を報告した。プレスリリース(英文)

発表によると、メンターの2007年Q2の売上は前年同時期より8%増の1億9050万ドル。(日本円にして約231億円)うち、純利益は29万ドル(約3520万円)で昨年同時期の590万ドルの損益と比較して大きく巻き返した。製品分野別では、検証系製品で20%の売り上げ増…

TOOL、レイアウト表示プラットフォーム「LAVIS」をバージョンアップ〜、ファイル読み込みがGDS-IIで2倍、OASISで5倍高速化

2007年5月28日、レイアウト表示プラットフォームを手掛ける日本のEDAベンダTOOL株式会社は、フラッグシップ製品「LAVIS」の最新版「LAVIS Ver.7」のリリースを発表した。プレスリリース発表によると、今回のバージョンアップでは、超高速データ表示がウリの…

2007年5月24日、日本ケイデンスは、新横浜本社のセミナールームで「Low-Powerソリューション・セミナー2007」を開催。10時〜17時までのセミナーに100名近くの参加者が集まった。

セミナー内容セミナーは、前半が標準化活動、活用事例紹介など、「CPF」を取り巻く最新状況の紹介。後半は、「CPF」の概要説明及びケイデンスのLowPowerソリューションの詳細説明という形で進められた。オープニングの講演を担当したケイデンスの米国本社、I…

アンソフト売上報告、2007年Q4は前年比16%UPの2860万ドル

2007年5月23日、アンソフトは2007年Q4(2月〜4月)の売上を報告した。プレスリリース(英文)発表によると、アンソフトの2007年Q4の売上は前年同時期より16%増の2860万ドル(日本円にして約34.8億円)で同社の期間売上記録を更新。うち、純利益は790万ドル…

シノプシス売上報告、2007年Q2は前年比7%UPの2億9290万ドル

2007年5月23日、シノプシスは2007年Q2(2月〜4月)の売上を報告した。プレスリリース(英文)発表によると、シノプシスの2007年Q2の売上は前年同時期より7%増の2億9290万ドル。(日本円にして約356億円)うち、純利益は4130万ドル(約50億円)で昨年同時期…

2007年5月24日、シノプシスとシンプリシティは、ASIC設計向けの検証ソリューションに関する共同マーケティングの開始を発表した。プレスリリース(英文)

発表によると両社は、FPGAベースのプロトタイピング環境をターゲットに、シノプシスのシミュレーション環境「VCS」とシンプリシティの新しいデバッグ環境「Identify Pro」をシームレスに繋げる計画で、再来週に迫った第44回DACで両社製品の統合フローのデモ…

インドのSoftjin、レイアウトデータ/マスクデータのデータ比較ツール「NXCompare」を発表〜EDA用IP「Nirmaan」もバージョンアップ

2007年5月22日、EDAツールの開発用IP及び開発サービスを手掛けるインドのSoftJin社は、新製品「NXCompare」のリリースを発表した。プレスリリース(英文)「NXCompare」は、異なる2種類のレイアウトデータ、マスクデータを比較するツールで、フォーマットや…

2007年5月23日、PCB開発環境を中心にEDA及びCAEソリューションを提供している図研は、マルチ言語対応の論理シミュレータを手掛ける米Aldec社とのパートナーシップを発表した。プレスリリース(英文)

発表を行った図研USAによると、PCBとFPGAの設計及び検証プロセスの融合を目指し、Aldecと協力しPCB設計ツール「CR5000」にHDLシミュレータをインテグレーション。「CR-5000 System Designer」からHDLシミュレータを起動できる形にした。これにより設計者は、…

米ArchPro Design、マルチ電圧デザインの検証環境「MaVeric」をリリース〜ルネサスが90nmモバイルプロセッサ開発で同社ソリューションを活用

2007年5月21日、Multi-Voltage RTLシミュレータ「MVSIM」を手掛ける、米ArchPro Design Automation社は、新製品となるマルチ電圧デザインの検証環境「MaVeric」を発表した。プレスリリース(英文)「MaVeric」は、同社の既存製品「MVSIM」と静的なマルチ電圧…

2007年5月21日、マグマと製造面での歩留まり改善ソリューションを手掛ける米PDF Solutions社は、新製品の歩留まりシミュレータ「Quartz Yield」を共同発表した。プレスリリース

「Quartz Yield」は、マグマのフィジカル・ベリフィケーション・ツール「Quartz DRC」と、PDF Solutionsの歩留まりモデリング環境「pDfx」の組み合わせによって生まれた両社の共同開発製品で、シミュレーションによってレイアウト特性の歩留まりの影響を正確…

マグマがパートナーと組んでESLも含めたデザイン・エコシステムを発表

2007年5月21日、マグマは、6月4日からサンディエゴで開催される第44回DACにて、サードパーティーベンダとの連携によるデザイン・エコシステムをユーザー事例を交えて紹介する事を発表した。プレスリリース今回マグマが紹介するエコシステムでまず目を引くの…

STARC、低消費電力設計向けリファレンス・フロー「PRIDE」にSi2のCPFを採用〜フローのベースはケイデンスのツール

2007年5月21日、ケイデンスは、STARCが開発中の低消費電力設計向けリファレンス・フロー「PRIDE」に、Si2のCommon Power Format (CPF)を採用したことを発表した。※STRAC:株式会社半導体理工学研究センタープレスリリース発表によると、STARCはケイデンスのC…

2007年5月21日、フォーマル検証を中心とした検証ソリューションを手掛ける、米Real Intent社は、新製品「EnVision TCV」を発表した。

「EnVision TCV」は、今年4月に発表したCDC検証ツール「Meridian」と、SDC検証ツール「PureTime」の両製品をベースとしたツールで、従来の検証手法ではカバーできていない検証の「穴」を同時に埋めることを目的としている。※CDC:Clock Domain Crossing 具体…

独ChipVision、低消費電力化を実現する新たなESL合成技術を発表〜最高75%のパワーカット、DACで製品をお披露目

2007年5月14日、システムレベルの消費電力解析/最適化ツール「 ORINOCO 」を手掛ける、独ChipVision Design Systems社は、デザインの低消費電力化を実現する新たなESL合成技術を発表した。プレスリリース(英文)ChipVisionによると、発表した新技術は既に特…

2007年5月15日、マグマは、仮申請中の低消費電力設計関連の特許について、ロイヤルティフリー・ライセンスを提供する事を発表した。プレスリリース

マグマの申請している特許とは、複数の電圧領域を持つデザインの自動設計手法を含む低消費電力設計関連のもので、Si2が標準化を進めているパワー・フォーマット「CPF」を用いた手法がこの特許技術に触れる可能性があるとして、物議をかもした問題の特許。マ…

検証ツールの米Axiom社、インドのEDAベンダSysChip社を買収してカバレッジ機能を強化

2007年5月18日、アサーションベース検証にも対応するシミュレーション環境を提供する、米Axiom Design Automation社は、インドのEDAツールベンダSysChip Design Technologies社を買収した事を発表した。プレスリリース(英文)買収金額については明らかにさ…

2007年5月17日、シノプシスは、カシオ計算機がデジタルカメラ「EXILIM」のチップ開発にDesign Compilerトポグラフィカル・テクノロジを採用。その開発期間を短縮した事を発表した。

プレスリリース(英文)発表によると、次世代「EXILIM」の画像処理チップの開発にあたり、カシオのデザインチームは当初、デザインクロージャを確実なものにするため、緩めのタイミングパラメータを設定。その結果、チップ面積の増大をまねいた。しかし、Des…

ケイデンス、カスタムIC設計フロー全体をカバーする検証ソリューション「Virtuoso Multi-Mode Simulation」を発表

2007年5月16日、ケイデンスは、カスタムIC設計フロー全体をカバーする検証ソリューション「Virtuoso Multi-Mode Simulation バージョン6.2」を発表した。プレスリリース「Virtuoso MMSIM バージョン6.2」は、カスタムIC設計フローで行われる各種シミュレーシ…

2007年5月17日、ESLソリューションを提供する数少ない国内企業の1社、インターデザインテクノロジーは、新製品「VisualSpec for Embedded」を発表。組み込みソフト事業への参入を表明した。関連ページ

発表された新製品「VisualSpec for Embedded(VSE)」は、ハードウェア設計向けのモデリング環境「VisualSpec」をベースに開発されたもので、組み込みソフトの仮想検証用モデルのモデリングがターゲットとなっている。「VSE」の中核をなすのは、モデルエディ…

ケイデンス、PCB設計環境「Allegro Platform」を一新〜Global Route Environmentテクノロジほか新機能を複数追加

2007年5月16日、ケイデンスは、PCB向けの設計環境「Allegro system interconnect design platform」のバージョンアップを発表した。プレスリリース今回の「Allegro Platform」のバージョンアップは、ケイデンスのマーケティング担当者が「過去数年間において…

マグマ、自社のインプリメンテーションツールとRio Design社の「RioMagic」を統合〜LSIパッケージを考慮したフリップチップ設計をサポート

2007年5月14日、マグマは、インプリメンテーションツール「Talus Vortex」と「Blast Fusion」をRio Design Automation社の「RioMagic」と統合し、フリップチップ設計のサポートが可能になったことを発表した。プレスリリース今回発表された統合は、両社製品…

メンターの検証ソリューションがパワーアップ〜新エミュレーター「Veloce」を発売、「0-in」、「Questa」も機能強化

2007年5月17日、メンター・グラフィックス社は、新たなハードウェア支援検証プラットフォーム「Veloce」ファミリの発売を発表した。プレスリリース「Veloce」ファミリは、メンターのハードウェアベース検証環境としては第5世代にあたる製品で、新しく開発さ…

2007年5月16日、東京ビッグサイトで第10回組込みシステム開発技術展(ESEC)が開幕した。ESEC公式サイト

今年のESECは過去最高となる計544の企業・団体が出展。同時開催の展示会も含め3日間で10万人以上の来場者が見込まれている。ここ数年、SoC設計におけるソフトウェア開発の比重が高まる中で、組み込みソフトウェアの開発ツールとハードウェア設計向けのEDAツ…

検証専門サービスのベリフィケーションテクノロジー、検証用IPの製品提供を開始〜第一弾はAMBA・AHBパフォーマンスモニター

2007年5月16日、第三者検証としてLSI開発における検証アウトソーシングサービスを手掛ける、ベリフィケーションテクノロジー株式会社は、独自開発した検証用IP「VARON」の発売を発表した。「VARON」は、AMBA・AHBバスの性能検証を行うためのパフォーマンスモ…

2007年5月14日、論理シミュレータ他、各種ASIC/FPGA設計ツールを手掛ける米Aldec社は、アクテル社の放射耐性FPGA向けの「RTAX-Sプロトタイピングボード」のリリースを発表した。プレスリリース(英文)

「RTAX-Sプロトタイピングボード」は、航空宇宙プロジェクトで幅広く活用されている、アクテルのアンチヒューズFPGA「RTAX-S」向けデザインのプロトタイピングをターゲットとしたアダプタボードで、これを用いる事により、アンチヒューズベースのデザインを…