2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日立がケイデンスの「Encounter Test」を活用してテストデータを300分の1に圧縮

2008年10月30日、ケイデンスは、日立製作所による同社製品「Encounter Test」の成功事例を発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/H20-10-30.htmlケイデンスの発表によると、日立の情報通信部門のハード設計部隊ではケイデンスのDFTツール…

2008年10月30日、ジーダットは、メンター・グラフィックスとの提携を発表した。

プレスリリース:http://www.jedat.co.jp/NewsRelease081030.html発表によると、ジーダットは今回メンターの「OpenDoor」プログラムに加盟。メンターの主力製品であるレイアウト検証ツール「Calibre」と、ジーダットのカスタム設計システム「α-SX」とのイン…

日立がケイデンスの「Encounter Test」を活用してテストデータを300分の1に圧縮

2008年10月30日、ケイデンスは、日立製作所による同社製品「Encounter Test」の成功事例を発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/H20-10-30.htmlケイデンスの発表によると、日立の情報通信部門のハード設計部隊ではケイデンスのDFTツール…

2008年10月30日、ジーダットは、メンター・グラフィックスとの提携を発表した。

プレスリリース:http://www.jedat.co.jp/NewsRelease081030.html発表によると、ジーダットは今回メンターの「OpenDoor」プログラムに加盟。メンターの主力製品であるレイアウト検証ツール「Calibre」と、ジーダットのカスタム設計システム「α-SX」とのイン…

2008年10月28日、シノプシスは、同社のスキャン回路自動圧縮ツール「DFT MAX」の採用企業が100社を突破した事を発表した。

プレスリリース:http://synopsys.mediaroom.com/index.php?s=43&item=621(英文)シノプシスによると、LG、NVIDIA、ルネサス、東芝、SAMSUNGなどを含む半導体100社以上が「DFT MAX」を導入。発表では触れられていないが、国内では三洋半導体、シャープ、OKI…

アナデジ混在デザイン向けDFYツールの独MunEDAがアルテラとの契約を拡張

2008年10月27日、アナデジ混在デザイン向けDFYツールを手掛けるドイツのEDAベンチャーMunEDA社は、アルテラとの製品ライセンス契約の拡張を発表した。プレスリリース:http://www.muneda.com/News-71(英文)MunEDAは2001年設立のEDAベンチャーで本拠地はド…

2008年10月27日、メンター・グラフィックスは、組込みシステムにおけるマルチメディア・アプリケーション開発用のリファレンス・デザイン「Nucleus Platform Media Player」を発表した。

プレスリリース:http://www.mentor.com/company/news/nucleusplatformmediaplayer(英文)メンターによると「Nucleus Platform Media Player」は、携帯メディアプレーヤー、パーソナル・ナビゲーション、携帯インターネット端末、携帯電話、デジカメ、車載…

2008年10月24日、DFT専用テスタ及びDFTツールを手掛ける米TESEDA社は、同社ソリューションとメンターの故障診断ツールのインテグレーションを発表した。

プレスリリース:http://www.teseda.com/press/102408.shtml(英文)TESEDAによると今回発表した連携は、同社のDFT専用テスタ「Vシリーズ」のメモリにメンターの故障診断ツール「YieldAssist」を接続し、スキャンロジック上の故障などデータ集約型の故障を「…

2008年10月22日、等価性検証ツールを手掛ける米Calypto Design Systems社と動作合成ツールを手掛ける米Forte Design Systems社は、検証とインプリメンテーションを包括する最先端のSystemC デザイン・フローを発表した。

プレスリリース:http://www.eda-express.com/edalibrary/files/1224798938.pdf両社は以前からカリプトの等価性検証ツール「SLEC System-HLS」とフォルテの動作合成ツール「Cynthesizer」を組み合わせたSystemCデザインフローを提供しているが、今回は両ツー…

2008年10月22日、コンスーマ機器向けのVLIW型CPUコアを手掛けるオランダSilicon Hive社は、インテルを含む複数の投資家から計700万ドルの出資を受けた事を発表した。

プレスリリース:http://www.siliconhive.com/Flex/News/Display.aspx?PageID=9112&ID=3431(英文)発表によると、700万ドルの投資は新たな投資家Intel Capitalがリードし既存投資家のNew Venture PartnersとTVM Capitalも参加。 Silicon Hiveは調達した資金…

2008年10月21日、2005年設立のEDAベンチャー米Gemini Design Automationは、次世代マルチスレッド技術を用いたSPICEシミュレーターを発表した。

プレスリリース:http:// www.gemini-da.com./pdfs/PR_10-20-08.pdf(英文)Gemini Design Automationは、ケイデンスの創設者の一人として業界で有名なJim Solomon氏と元ケイデンスおよび元シノプシスのアナログシミュレーションの専門家によって設立されたE…

Magma社、「TechTalk 2008」開催のご案内

世界中で高い評価を受けているインプリメンテーション・ソリューション「Talus」。フィジカル・オプティマイゼーション機能を持つ階層設計ソリューション「Hydra」。そしてミックスド・シグナルに対応した統合チップ・フィニッシングソリュー ション「Titan…

2008年10月20日、シーケンシャル等価性検証ツール「SLEC」を手掛ける、米Calypto Design Systems社は、同社の消費電力最適化ツール「PowerPro CG」をバージョンアップを発表した。

プレスリリース:http://www.eda-express.com/edalibrary/files/1224451637.pdfカリプトによると今回のバージョンアップの目玉は2つ。1つは消費電力最適化機能の強化で、従来から備えているクロックゲーティング可能な箇所を見つけ論理回路を自動挿入する機…

アパッチデザイン、23四半期連続で売上増を達成

2008年10月16日、パワー・インテグリティ解析ツールを手掛ける、米Apache Design Solutions社は、2008年Q3(7月〜9月)を終え同社の売上が23四半期連続で売上増を達成した事を発表した。プレスリリース: http://www.apache-da.com/apache-da/Home/NewsandEv…

2008年10月16日、シノプシスは、財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団(福岡IST)が、EDAツールのメイン・サプライヤーとしてシノプシスを選定し、両社間のEDAツール・ライセンス契約を拡大して締結したと発表した。

プレスリリース:http://www.synopsys.co.jp/pressrelease/2008/20081015.html福岡ISTは、福岡県に拠点を置く科学技術研究センターでエレクトロニクス分野を中心に産官学共同プロジェクトなどを通して、地元の新興企業の成長を支援している。今回の契約によ…

ケイデンスが検証IP製品のラインナップを強化〜実績あるサードパーティ資産を獲得

2008年10月16日、ケイデンスは、同社の検証IP製品群の拡充を発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/h20-10-16.html発表によるとケイデンスは、伊Yogitech SpA、 米IntelliProp Inc.、およびセルビアのHDL Design Houseの3社から検証IP資…

三菱電機が次世代HDTV用ビデオ・デコーダIPの検証でメンターのエミュレーターを活用

2008年10月16日、メンター・グラフィックスは、三菱電機による同社エミュレーターの採用事例を発表した。プレスリリース:http://mentorg.co.jp/news/2008/081016.htmlメンターによると三菱電機では、次世代HDTV用ビデオ・デコーダIPの検証にメンターのエミ…

米JEDA TechnologiesがESLモデルの統合検証スイートを発表

2008年10月15日、SystemCのアサーション・ベース検証環境を手掛ける、米JEDA Technologies社は、新製品「JEDA Validation Tools Suite」を発表した。プレスリリース:http://www.jedatechnologies.net/base/?q=node/207(英文)「JEDA Validation Tools Suit…

第2世代UHF RFIDの米Impinjがマグマのインプリフローを標準化

2008年10月13日、マグマは、第2世代UHF RFIDソリューション大手の米Impinj社がマグマのRTL-to-GDSIIデザインフローを標準化した事を発表した。プレスリリース:http://www.magma-da.co.jp/newsandevent/press/2008101301.htmlImpinjは、マグマのRTL-to-GDSII…

2008年10月15日、ケイデンスは社長兼CEOのMike Fister氏と4名の役員の辞任を発表した。

プレスリリース:(英文)発表によるとケイデンスは、Mike Fister氏の辞任を受けて暫定的な会社の運営組織を創設。ケイデンスのチェアマンであるJohn B. Shoven博士、ダイレクターのLip-Bu Tan氏、CFO兼上級副社長のKevin S. Palatnik氏の3名で経営を司り、平…

2008年10月15日、ESLツールの開発・販売とシステムレベル設計サービスを手掛ける、礎デザインオートメーションは、同社製品「FP-Fixer」を富士通九州ネットワークテクノロジーズが採用した事を発表した。

プレスリリース:http://www.ishizue-da.co.jp「FP-Fixer」は礎DAが自社開発したCコードの自動最適化ツールで、DSPやカスタムハードウェアの設計をターゲットに、Cコード上の浮動小数点演算を自動的に固定小数点演算に変換する事ができる。入力されるCコ…

メンター、自慢の配置配線ツール「Olympus-SoC」に新たに並列処理機能を追加〜デザイン収束時間を更に短縮

2008年10月13日、メンター・グラフィックスは、同社の配置配線ツール「Olympus-SoC」の機能アップを発表した。プレスリリース:(英文)発表された「Olympus-SoC」の新技術は、配置配線処理の中で行われるタイミング解析と最適化をそれぞれ並列に処理すると…

2008年10月13日、ベルギーの研究機関IMECは、東芝が同社の動的再構成プロセッサ技術のライセンスを取得した事を発表した。

プレスリリース:(英文)発表によると東芝がライセンスを取得したのは、IMECが次世代の携帯端末向け技術開発プログラム「M4:Multi-mode Multimedia Program」で開発した、「ADRES」と呼ばれる動的再構成プロセッサのテンプレートとその開発環境(コンパイラ…

2008年10月13日、ファブレス半導体企業の業界団体GSA(Global Semiconductor Alliance)は、2008年Q2(4月〜6月)の世界のファブレス企業の売上合計を発表した。

プレスリリース:(英文)GSAによると2008年Q2の売上は、前年同時期比4%増、年間売上前年比9%増の139億ドル(約1兆4175億円、$=101.98yen換算)を記録。四半期ベース、年間売上ベースで前年比アップとなったが、Q1時点では前年比16%増の売上を記録して…

2008年10月9日、米EDA Consortiumは、2008年度第2四半期(4月〜6月)の世界EDA売上報告を発表した。

プレスリリース:(英文)発表によると、2008年Q2(4月〜6月)の世界のEDA売上総額は、前年比3.7%減の13億5740万ドル(約1358億円、$=100.1yen換算)。Q1で前年比1.2%減と3年ぶりに前年割れを記録したが、Q2に入り更に前年実績との開きが大きくなった。…

2008年10月9日、メンター・グラフィックスは、熱流体解析ソフトウェアを手掛けるの英Flomerics社の買収を発表した。

プレスリリース:http://www.mentor.com/company/news/mentoracquiresflomerics(英文)買収条件などの詳細は明らかにされていないが、メンターによるとFlomerics社はメンターのMechanical Analysis Divisionとしてマージされる予定で、Flomerics社のCEO Gary…

2008年10月8日、ケイデンスは、22nmノード以降をターゲットとしたSMOのための新技術を発表した。

※SMO:Source-Mask Optimization(マスク形状と光源の照度を同時に最適化する手法)プレスリリース: http://www.cadence.com/cadence/newsroom/press_releases/Pages/pr.aspx?xml=100808_tessera(英文)発表によると、「Optimized custom litho source ill…

TSMC、メンターのレイアウト検証ツール「Calibre nmDRC」の新機能を32nm向けに採用

2008年10月7日、メンター・グラフィックスは、同社のレイアウト検証ツール「Calibre nmDRC」の新機能に関するTSMCとのコラボレーションを発表した。プレスリリース:(英文)発表によるとTSMCは、「Equation-Based DRC」と呼ばれる「Calibre nmDRC」の新機能…

2008年10月7日、ケイデンスは、サンタクララで開催されている「ARM Developers Conference」にて、ARMと共同開発したSW/HWエミュレーション環境を発表した。

プレスリリース:(英文)発表されたSW/HWエミュレーション環境は、ケイデンスのハードウェアベース・エミュレーション/アクセラレーションシステム「Palladium?」をベースに、ARMの「RealView Debugger」、プロセッサIP、ケイデンスの検証IP「SpeedBridge a…

米AMD、経営不振により製造部門を分離しファブレス化

2008年10月7日、米AMDは、同社の製造部門を切り離しUAEの投資会社と共同で新会社を設立する事を発表した。プレスリリース:http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/発表によるとAMDは経営不振の中、大きな負担となっている製造部門の固定費を…