2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2008年11月24日、SystemCのアサーション・ベース検証環境を手掛ける、米JEDA Technologies社は、SystemC 「TLM-2.0 Compliance Checker」のリリースを発表した。

プレスリリース:http://www.jedatechnologies.net/base/?q=node/213(英文)JEDAによると発表された「TLM-2.0 Compliance Checker」は、先月発表されたばかりの「JEDA Validation Tools Suite」の一部として提供されるもので、TLM2.0のモデル開発者やTLM2.0…

2008年11月24日、マグマと超低消費電力FPGAのSiliconBlueは、両社のパートナーシップ契約を発表した。

プレスリリース:http://www.magma-da.co.jp/press/2008112401.html発表によると今回のパートナー契約により、マグマはSiliconBlueの超低消費電力FPGA「iCE65」アーキテクチャに対応したフィジカル・シンセシス、配置技術を提供。これら技術は、SiliconBlue…

シノプシス、ライブラリのデータサイズを1/4に削減するモデリング・テクノロジを発表

2008年11月21日、シノプシスは、45nm以降のプロセス・テクノロジをターゲットとした新たなComposite Current Source (CCS)ベースカーブ・モデリング・テクノロジを発表した。プレスリリース:http://www.synopsys.co.jp/pressrelease/2008/20081119.htmlシノ…

2008年11月21日、PCB設計向けの支援ツールを手掛けるNEC情報システムズは、同社製品「DEMITASNX」のバージョンアップを発表した。

プレスリリース:http://www.nec-nis.co.jp/topics/news/news_081121.html「DEMITASNX」は、プリント基板上のノイズを抑制する設計支援ツールで、独自のノウハウに基づいたデザインルール・チェックを行うことで、プリント基板上のノイズ(EMI)の原因を試作…

ジーダットがアナログ/ミックスドシグナル向けスタンダードセル自動配置ツール「Rexcell」を発売

2008年11月20日、ジーダットは新製品となるアナログ/ミックスドシグナル向けスタンダードセル自動配置ツール「Rexcell」の発売を発表した。プレスリリース:http://www.jedat.co.jp/NewsRelease081120.html「Rexcell」は、ジーダットのカスタムLSI向け設計環…

2008年11月20日、アルテラは、同社の「HardCopy II ASIC」がTektronixの最新オシロスコープに採用された事を発表した。

プレスリリース:http://www.altera.co.jp/corporate/news_room/releases/products/nr-tektronix.html発表によるとTektronixは、発表したばかりのミックスド・シグナル・オシロスコープ「MSO2000シリーズ」およびデジタル・フォスファ・オシロスコープ「DPO2…

米Nascentricのハード加速型Fast SPICE「OmegaSim GX」が複数GPU処理に対応

2008年11月18日、ハード加速型のFast SPICEを手掛けるEDAベンチャー米Nascentric社は、同社製品「OmegaSim GX」のバージョンアップを発表した。プレスリリース:http://www.nascentric.com/press/pr_111808.html(英文)Nascentricの「OmegaSim GX」は、大規…

2008年11月18日、アナログ/RFおよびミックスシグナル設計向けの検証ソリューションを手掛ける、米Berkeley Design Automation社は、同社の回路シミュレータ「Analog FastSPICE」を旭化成エレクトロニクスが採用した事を発表した。

プレスリリース:http://www.berkeley-da.com/news/news_pr/news01_pr_2008_11_18.html(英文)発表によると旭化成エレクトロニクスは、アナログ回路のフルSPICE精度シミュレーションとミックスドシグナル及びRF回路のキャラクタライズ用にBerkeleyDAの「Ana…

2008年11月19日、メンター・グラフィックスは、2009会計年度第3四半期(2008年8月〜10)の売上を報告した。

プレスリリース:http://www.mentor.com/company/news/upload/Q3FY09_Earnings_pdf発表によると、メンターの2008年8月〜10月の売上は、前年比約3%減の1億8490万ドル($=95.8yen換算で約177億円)。前期のQ2と比較すると売上は若干増えたが、今年に入りQ1&…

米Dini Group、5000万ASICゲート対応のプロトタイピング・ボード にアルテラのStratix III FPGAを採用

2008年11月19日、アルテラは、各種FPGAボードを手掛ける米Dini Groupが、同社のASICプロトタイピング・ボードに、アルテラの「Stratix III FPGA」を採用したことを発表した。プレスリリース: http://www.altera.co.jp/corporate/news_room/releases/product…

2008年11月19日、メンター・グラフィックスは、ワシントン州カークランドにあるLake Washington Technical Collegeのキャンパスに同社のPCB デザインラボを開設したことを発表した。

プレスリリース:http://www.mentorg.co.jp/news/2008/081119.htmlメンターによると今回開設した研究所は学生向けにPCB設計手法を教育するためのもので、既にメンターは3年前から自社のPCB設計ソリューションをベースとした、「Expedition Enterprise設計フ…

アルデック、大規模設計向けHDLシミュレータ「Riviera-PRO」をバージョンアップ

2008年11月18日、混在言語の論理シミュレータを手掛ける米Aldec社は、同社製品「Riviera-PRO」のバージョンアップを発表した。プレスリリース:http://www.aldec.co.jp/news/news_11_17_2008.htm「Riviera-PRO」は大規模なASIC/FPGA設計をターゲットとした高…

TSMCが汎用版/低電力版、2種類の40nmプロセスの量産を開始

2008年11月18日、TSMCは、業界に先駆けて40nm半導体プロセスの量産立ち上げに成功した事を発表した。プレスリリース(英文)TSMCは、汎用(G)版と低電力 (LP)版の2つの40nmプロセスの量産をスタート。月1回の試作サービスを含む包括的な設計インフラストラク…

2008年11月18日、仮想開発環境を中心とした組込みシステム開発ソリューションを手掛ける、株式会社ガイア・システム・ソリューションは、同社の提供する仮想開発環境とモデル開発サービスをニコンが採用した事を発表した。

プレスリリース:http://www.eda-express.com/edalibrary/files/1226990432.pdfガイアによるとニコンは、デジタル一眼レフの組込みソフトウェア開発に向けて、GAIAが販売サポートする米VaST Systems Technology社の仮想開発環境「CoMET/METeor」と同製品向け…

2008年11月13日、メンター・グラフィックスは、同社最新のLVSツール「Calibre nmLVS」をNECエレクトロニクスが採用した事を発表した。

プレスリリース:http://www.mentor.com/company/news/nec_electronics(英文)「Calibre nmLVS」は、従来製品「Calibre LVS」に改良が加えられたメンターの新製品で、「Calibre nmDRC」、「Calibre nmOPC」などと同様に45nm以降のプロセスノードをターゲッ…

2008年11月12日、マグマは、同社のアナログ・マイグレーションツール「Titan Analog Migration」をTSMCが導入する事を発表した。

プレスリリース:http://investor.magma-da.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=347451(英文)発表によると、TSMCはアナログ設計のTAT短縮を目的に、社内のアナログ設計環境に「Titan Analog Migration」を取り込む事を決定。既存のアナログIPブロックを先端…

2008年11月10日、混在言語の論理シミュレータを手掛ける米Aldec社は、Open Verification Methodology (OVM) のコミュニティサイトである OVM World のパートナーとなったことを発表した。

プレスリリース:http://www.aldec.co.jp/news/news_11_10_2008.htmアルデックは、ケイデンスとメンターが共同開発した検証メソドロジ「OVM」のパートナーとなる事で、自社の提供するHDLシミュレータにてOVM 2.0をサポートする計画。2009年Q1には、早くも「R…

デナリの検証IP「PureSpec」が早くもUSB3.0仕様をサポート

2008年11月11日、メモリIPをはじめ各種標準インタフェースの設計および検証ソリューションを提供する、米デナリ・ソフトウェアは、同社の検証IP「PureSpec」がUSB3.0仕様をサポートした事を発表した。プレスリリース(英文)デナリの「PureSpec」は、標準的…

2008年11月10日、業界標準ツール「SpyGlass」をはじめとしたRTL解析ソリューションを手掛ける、米Atrenta社は、RTLの品質改善における動作合成ツールベンダ各社とのパートナーシップを発表した。

プレスリリース:http://www.atrenta.com/atrenta-news/70.news(英文)発表によるとアトレンタは、同社のパートナープログラム「SpyLinks」の下、Forte Design Systems、Synfora、Esterel EDA Technologies、AutoESL Designの4社と協力して、各社の動作合成…

2008年11月10日、シーケンシャル等価性検証ツール「SLEC」を手掛ける米カリプト・デザイン・システムズ社は、同製品のバージョンアップを発表した。

プレスリリース:http://www.eda-express.com/edalibrary/files/1226355461.pdfカリプトの発表によると、シーケンシャル等価性検証ツール「SLEC」の最新版では、ワイヤレスの世界で広く使われている固定小数点型のデータタイプと、画像処理で広く使われてい…

2008年11月5日、ケイデンスは、リストラプログラムの開始を発表した。

プレスリリース(英文)発表によると、ケイデンスはビジネスの合理化と財務改善を目指し、今期決算までに同社の全従業員の12%にあたる625名の社員を削減。年間1億5000万ドル相当の営業経費の削減を目指す。ケイデンスは今年度に入ってから売上不振に陥って…

Real IntentがFPGA向けCDC検証ツール「Meridian FPGA」をリリース〜Quartus IIと連動

2008年11月3日、フォーマル検証を中心とした検証ソリューションを手掛ける、米Real Intent社は、新製品「Meridian FPGA」のリリースを発表した。プレスリリース:http://www.realintent.com/news/pr-2008/PR-nov-3-08.html(英文)Real Intentによると「Meri…

2008年10月30日、ハードウェアベースの検証ソリューションを手掛ける仏EVEとRTL及びゲートレベル・デバッガを手掛ける独Concept Engineeringは、両社のパートナーシップを発表した。

プレスリリース:http://eve-team.com/PR_2008-10-30.php発表によるとConcept EngineeringはEVEとのパートナーシップに基づき、同社のグラフィカル・デバッガ「RTLvision PRO」と「GateVision PRO」をEVEのエミュレーション環境「ZeBu」のユーザーに提供。EV…

2008年11月5日、組み込み向けCASEツール国内最大手のキャッツは、同社の新製品「マルチコア分割検討ツール」のβ版リリースを発表した。

プレスリリース:http://www.zipc.com/infomation/info_2008.html#20081105キャッツによると、「マルチコア分割検討ツール」は、シングルコアの資産(Cコード)をマルチコアに対応させるためのツールで、シングルコア対応の既存C言語ファイルを解析し分割ポイ…

ケイデンスがシステムレベル検証IPとエミュレータ用の外部接続アダプタのラインナップを拡張

2008年11月4日、ケイデンスは、同社のシステムレベル検証IPとエミュレータ用の外部接続アダプタのラインナップを拡張したことを発表した。プレスリリース:http://www.cadence.co.jp/news/h20-11-4.htmlケイデンスによると、今回エミュレータ用の外部接続ア…

メンターの検証IPがGigabit Ethernet規格をサポート

2008年11月4日、メンター・グラフィックスは、同社の検証IPソリューション「Questa Multi-View Verification Component(MVC)ライブラリが、IEEE802.3-2005 Gigabit Ethernet規格をサポートしたことを発表した。プレスリリース:http://www.mentorg.co.jp/n…

2008年11月4日、アルテラは、同社のFPGA専用設計環境の新バージョン「Quartus II v8.1」のリリースを発表した。

プレスリリースアルテラの発表によると、今回のバージョンアップでは自動パーティション機能やゲーティッド・クロックをFPGAの機能的に同等なロジックに自動変換する機能などを実装し、従来よりも設計の自動化を強化。これにより手作業の自動化が更に進み開…