2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年10月11日、アルテラとメンター・グラフィックスは、アルテラが開発したメンターの動作合成ツール「Catapult C Synthesis」向けの専用ライブラリに関する発表を行った。プレスリリース(英文)

発表によるとアルテラが用意した「Catapult C Synthesis」向けのライブラリは、DSPアルゴリズムのFPGAへの実装をより効率的に行うと同時に、そのパフォーマンスを改善するためのもので、このライブラリを用いて「Catapult C Synthesis」で動作合成を行う事に…

2007年10月8日、WindowsベースのPCBおよびFPGA設計環境を手掛ける、豪アルティウム リミテッド社は、FPGA/PCB統合設計環境「Altium Designer」に装備されているデータインポート機能のアップデートを発表した。

Altiumによると、アップデートされたトランスレーターは、メンター・グラフィックスのPCBデザイン・ブラウザ「DxDesigner」の設計データを「Altium Designer」に取り込むためのもので、中間フォーマットを用いる事無く回路図やライブラリ・ファイルをインポ…

2007年10月8日、高速、低消費電力SoCをターゲットにEDAツール、IP、設計サービスを手掛ける米Micro Magic社は、世界初となる商用の3次元レイアウトエディタ「MAX-3D」を発表した。プレスリリース(英文)

Micro Magicによると「MAX-3D」は、異なるプロセスウェハーを積層する3Dスタックチップ向けのレイアウトエディタで、「Through-Si Via Wafer Stacking」として知られるSi貫通ビア接続によるチップの積層技術を実現するもの。この技術を用いる事で、例えば32n…

2007年10月4日、シノプシスとOKIネットワークLSIは、OKIネットワークLSIが同社の第三者検証サービスでSystemVerilogとシノプシスDiscoveryベリフィケーション・プラットフォームを採用。最初の一年で15件の検証プロジェクトを短期間で完了させたことを発表した。プレスリリース(OKIネット)

発表によるとOKIネットワークLSIは、会社設立当初から提供している機能検証のアウトソーシングサービスの生産性を向上させるためにシノプシスのSystemVerilogソリューションを採用。具体的には、論理シミュレーター「VCS」、検証IP「VCS Verification Librar…

2007年10月1日、仮想検証向けのESLソリューションを手掛ける米Carbon Design Systems社は、新製品「Carbon Model Studio」を発表した。プレスリリース(英文)

今回発表された「Carbon Model Studio」は、Carbonの既存製品「VSP」及び「SOC-VSP」の2製品を統合した新製品で、仮想環境向けにRTLから高速シミュレーションが可能なサイクル精度のハードウェアモデルを自動生成。仮想検証用のモデルをハンドコーディングす…

米MathWorks、組み込みソフト開発向けに「Embedded MATLAB」サブセットをリリース〜MATLAB Mファイルの書き直しが不要に

2007年10月1日、アルゴリズム開発環境「MATLAB」を手掛ける米MathWorks社は、MATLAB言語のサブセット「Embedded MATLAB」を発表した。プレスリリース(英文)発表によると「Embedded MATLAB」は、MATLABから直接Cモデルを生成するために用意されたサブセット…

米Jasperがフォーマル検証ツール「JasperGold」をバージョンアップ〜プロパティのモデリング能力を更に拡張、検証エンジンも高速化

2007年10月3日、フォーマル検証ツールを手掛ける、米Jasper Design Automation社は、主力製品「JasperGold」のバージョンアップを発表した。プレスリリース(英文)Jasperによると、今回リリースされた「JasperGold バージョン4.5」では、ライブネス・プロパ…

2007年10月2日、マイクロプロセッサ最大手の英ARM社とハードウェアベースの検証環境を手掛ける米EVE社は、両社のツールを組み合わせたエミュレーション環境の実現を目指す「Co-Emulation Partnership」を発表した。プレスリリース(英文)

発表によると両社は、ARMの提供するESL環境「RealView SoC Designer」とEVEの提供するハードウェアベース・エミュレーション環境「Zebu」を統合した環境を構築する事で、設計早期段階でのアーキテクチャ探求とプロトタイピングを実現。「RealView SoC Design…

メンター、65/45nm設計向けの新たなテストパターン圧縮技術を発表〜ATPGツール「TestKompress」に搭載

2007年10月2日、メンター・グラフィックスは、65/45nm設計向けの新たなテストパターン圧縮技術「Xpress」を発表した。プレスリリース発表された「Xpress」技術は、65/45nmプロセスで製造される先端チップのテストニーズに応えるために開発された特許技術で、…

2007年10月2日、シノプシスは、回路シミュレータの波形解析およびデバッグツールを手掛ける米Sandwork Design社の買収を発表した。※買収金額は未発表 プレスリリース(英文)

Sandworkは、SPICEネットリストのデバッグツール「SPICE Explorer」を中心にSPICEの波形ビューワ「Waveview Analyzer」など、アナログ/ミックスドシグナルデザイン向けの検証・解析ソリューションを提供するEDAベンダで設立は2001年、ワールドワイドで150社…

STARC、STARCAD-CEL V1.5に米Extreme DAのSSTA「Gold Time」を採用

2007年10月1日、統計的タイミング解析ツールを手掛ける米Extreme DA社は、STARCが開発中の設計フロー「STARCAD-CEL V1.5」に同社のSSTA「Gold Time」が採用された事を発表した。 ※STARC:株式会社半導体理工学研究センターSTARCの「STARCAD-CEL V1.5」は、65…

アルテラ、専用設計環境「Quartus II」をバージョンアップ〜競合環境よりも3倍高速なコンパイル時間を実現

2007年10月1日、アルテラは、自社FPGAの専用設計環境「Quartus II」のバージョン7.2を発表した。プレスリリースアルテラによると、今回の「Quartus II」のバージョンアップでは、ツールのコンパイル時間の短縮が実現されており、マルチプロセッサ・コンピュ…

2007年10月1日、メンター・グラフィックスは、ファブレス半導体ベンダの大手、台湾MediaTek社が、同社の次世代設計プロジェクト向け検証フローの主幹機能検証手法として、「0-Inフォーマル・ベリフィケーション技術」を採用したことを発表した。 プレスリリース

メンターの発表によるとMediaTekは、複雑なマルチメディア設計におけるインタフェースの適合性と制御ロジック機能の詳細検証に「0-Inフォーマル・ベリフィケーション技術」を適用。RTLレベルの機能検証工程においてエラーを特定し、検証のホットスポットに的…

2007年9月27日、アナログ/ミックスド・シグナル、RFIC開発向けのEDAツールを手掛ける、米Simucad Design Automation社は、バイポーラ接合トランジスタ・モデルであるVBICモデルの改良版のリリースを発表した。プレスリリース

VBICモデルは、アナログ、RF/無線、パワー・エレクトロニクスなど広範な用途をカバーする唯一のバイポーラ・トランジスタ・モデルで、1995年にトランジスタモデルの標準化団体「CMC(Compact Model Council)」が標準化、1999年に現行のバージョン1.2がリリ…